青春18きっぷ日本縦断
長々と続きました18きっぷ一枚で日本縦断編 5日間+αの事を何回にも分けて書いていたら みなさん飽きて閲覧数が激減するのではないかと心配していましたが むしろ逆でした本当にありがとうございます。 さて今までの記事を見ていただき 「自分も18きっぷ一枚…
こちらの続きみたいな。 www.tobinenxj.com 無事に18きっぷ日本縦断達成!ゴールの枕崎に到着です 枕崎で一泊し 翌日は名古屋へ帰るのみ 前日までのバカみたいな行程に比べたらまぁ楽なもんですよ と言いたいのですが まずはこの指宿枕崎線で鹿児島中央まで…
こちらの続き! www.tobinenxj.com いよいよ最終日 目覚ましセットし忘れましたが無事起床 ここで寝坊したら今までの努力が全て吹っ飛ぶから恐ろしい.... さて、この日は熊本から鹿児島の枕崎と距離的には大変短い のですが 熊本から鹿児島へ向かうメインル…
こちらの続き www.tobinenxj.com 国鉄末期色まっ黄色の列車に揺られ福山駅に到着 次も黄色い車両かなと期待せずホーム移動したら やったぜ新しい227系だ 古い車両も良いけどこんなバカみたいな旅にはやっぱ新車に限りますよ。 ㉜ 普通列車 糸先行き 12:51発…
こちらの続きです。 www.tobinenxj.com 走るスラム街ムーンライトながらで大垣駅に到着 殆どの人が次の米原行き普通列車に乗り換え 中には乗り換え列車の座席を確保しようと猛ダッシュする人もいましたが (通称大垣ダッシュ) 多くの人はマナーよく歩いて乗…
こちらの続き! www.tobinenxj.com 3日目の夜ようやく東京に到着 5日ある18きっぷで残り2日 まだ中間の東京ですが ここからさらにペースアップするので大丈夫 体力的に大丈夫なのかは怪しいけど。 次に乗るのは23:10発ムーンライトながら大垣行き 全車指定…
こちらの続き! www.tobinenxj.com 米沢駅から福島方面へと向かいます 福島方面の時刻表はこんな感じ(一番左) こちらは在来線のみの時刻表 同じ路線を走る山形新幹線は1時間に一本なので そこまで本数が少ないというわけでもないのですが 普通列車で移動す…
こちらの続きです www.tobinenxj.com 泊ったアパホテル 良い所ではあった のですがツッコミどころが一点 エレベーターが2基あり そのうち1基が2階に止まらない仕様 まぁ時々そういうのもあるわな と思ったのですが このホテルのコインランドリーの場所がなん…
こちらの続き! www.tobinenxj.com 蟹田駅で青森行きに乗り換えです ⑭ 普通列車 青森行き 16:25発ー青森17:13着 ここからは電化されており電車で快適移動 と言いたい所ですが JR東日本ではローカル線もロングシートを採用した車両が大変多く 旅のハズがただ…
前回の続き! www.tobinenxj.com 函館名物(?)を堪能し函館駅へ戻る さて、北海道と本州を鉄道移動する場合ですが 北海道新幹線開業により新幹線を使うしか方法は無くなりました また、函館から青函トンネル方面へ走っていた 江差線 木古内駅~五稜郭駅間…
↓こちらの続きとなります www.tobinenxj.com 前日は5:20発の列車に乗る必要がありましたが この日は10:06発の列車に乗れば良いのでのんびりのんびり カツゲン飲んでリフレッシュ! 泊まったホテルはこちら ルーストンホテル 森駅の目の前にあり大変便利 前日…
続きっ! www.tobinenxj.com 名寄駅で約1時間待ち 本数が少なくスムーズに進みません コンビニで買った朝ごはんを食べ 10:01発の旭川行き快速なよろに乗車 次もキハ54だと良いなと思いましたが さっき乗ってきたのと同じ車両でしたやったぜ 本日2本目 快…
前回の続き! www.tobinenxj.com 稚内到着後は駅近くのドーミインで一泊 翌朝5時に稚内駅へ 5:20発の普通列車名寄行きを待ちます 昼間は駅の窓口も営業してますが 流石にこの時間だと駅員さん不在 無人駅状態なので勝手にホームに入り列車に乗り込めばよいそ…
今年五月にバイクで九州ツーリングへ その時立ち寄ったJR九州の西大山駅 ここはJR 最南端の駅となってます ※以前は日本最南端 と書いてあったそうですが 沖縄ゆいレールが開業したためJR最南端となりました で、ふと思いました 「青春18きっぷ一枚で最北の…